· 

2022年Stellaコンサートを終えて③~第2部編

2022年Stellaコンサートを終えて③~第2部編

みなさんこんにちは🌟

長谷川です🎹

 

発表会のレポート第3弾💡

アンサンブルステージの第2部編です😄

 

アンサンブルは、長年私が生徒さんに体験させてあげたかったことです😌

 

一般的にピアノ教室では

ソロ演奏の勉強を中心に行います。

 

ソロは基本ですし、勿論大事です✨

 

ですが、アンサンブルは別の楽しみがあります。

 

他の人の音を聴きながら

息を感じ取って

一体となって演奏する🎵

 

音楽を通したコミュニケーションです💫

 

せっかくこのピアノ教室に通ってきてくださっているので

生徒さん達には様々な角度から

ピアノや音楽を学んでほしいと思います🎼

 

そして今後、中学校や高校になれば

ピアノ伴奏する機会もたくさん待ち受けてます🎹

 

 早期からアンサンブルの勉強をしておくことで、

学校のお友達との大きな差をつけたい❗

という私の狙いもあります

 

今回の発表会では

 

ハンドベル演奏

親子連弾

兄妹アンサンブル

ヴァイオリンとのアンサンブル

 

を盛り込みました💡

 

それぞれにご紹介したいと思います✋

 

 

Stellaコンサートを終えて①~総括編こちらをクリック

Stellaコンサートを終えて②~第1部編こちらをクリック

 

 

 

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

 

 ①ハンドベル演奏

  チーム☆ピッコロ(Sちゃん・Mちゃん・Kくん・Mちゃん)

 

 演奏曲「オーラ・リー」

小学4年生から、下はなんと3歳まで❗

 

少ない合わせ時間で

レッスンの前後にも自主練習をしてもらいながら

互いに協力しあって

立派に仕上げました🔔

 

ベルの素敵な音色は、お客様にも大好評でした✨

 

特に最年長のSちゃんには、

リーダーとしての細かい注意ごとを沢山お願いしたにもかかわらず

 

しっかり覚えて皆を引っ張ってくれていました😌

ありがとうございます💕

 

ハンドベル演奏は誰が欠けても成り立ちません。

 

「お願いだからケガと病気に気を付けて💦」

と散々私からプレッシャーをかけられながら(笑)

 

皆さんとてもよく頑張ってくれました😆

 

 

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

 

ハンドベル演奏

 チーム☆グランデ(Nちゃん・Kくん・Yzちゃん・Sちゃん)

 

 演奏曲「もみじ」

こちらは小学4年生から6年生までの高学年チーム🎼

 

ハモリパートが多く、曲の難易度はなかなかで

大人がやっても大変なレベルです💡

 

ですが、皆さん少ない合わせ練習と

自主練習を重ねて

見事なハーモニーに仕上げました🎶

 

練習風景はとても和気あいあい🌷

 

ミスしても自己申告したり

もう一回やりたい!とリクエストしたり

 

真剣に取り組む姿勢がとても素敵でした✨

 

みんなで協力し合って音楽を仕上げる。

 

とても素晴らしい経験になったことと思います😌

 

皆さんご参加ありがとうございました💐

 

 

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

 

親子連弾

 Yくんとお父様

 

 演奏曲「きらきら星のカノン」

 8月に始めたばかりの小学2年生のYくん🎹

 

Yくん本人が

「パパと弾きたい❗」と熱望し実現しました✨

 

お母様のヘアスタイリングでバッチリ決めたお二人💡

 

仲良く笑顔で舞台に並んでる姿に感動して

泣きそうになってしまいました🥲

 

親子連弾はなんかグッときます💫

 

前日のレッスンでは

お父様がボロボロに崩れて弾けていなかったのは

ここだけのお話…🙄(笑)

 

お忙しくて練習時間が少ないのに

当日までにしっかり整えて

本番はバッチリ👍

 

素晴らしいステージでした😆✨

 

実はピアノが弾けるよ💡という親御様

来年は参加されませんか~?

 

(やたら親子連弾を見たがる先生)

 

 

 

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

 ④ヴァイオリン&ピアノ&タンバリン

  Kくん・Mちゃん

 

 演奏曲「おもちゃのチャチャチャ」

 第1部とハンドベルでも大活躍だったお二人🔔

 

特にMちゃんは今年初出演ですが

この日は3回も演奏するという大活躍ぶり💐

 

お兄ちゃんがやるなら私もやる!という

強い意志をお持ちのMちゃん。

 

タンバリンを持ちながらニコニコ登場した瞬間、会場が湧きました💕

 

お家でもご家族の皆さん一緒に

仲良く練習されていたそうです😆

 

しっかり者のお兄ちゃんのKくん🐞

レッスンからいつもMちゃんを引っ張ってくれて、

とても頼もしかったです💡

 

微笑ましい素敵な演奏でした😌

 

 

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

 

ヴァイオリン&ピアノ

 Yzちゃん

 

 演奏曲「カルメンよりジプシーの歌」

プロの奏者と一緒に演奏するということは

私がずっと皆さんに経験させてあげたかったことです。

 

他の楽器、それも上手な人と演奏することは

大変貴重な経験で、大きな勉強になります💡

 

Yzちゃんが演奏したこの曲は

音やリズム自体は非常に単純で

練習すればそれなりに弾くことは出来ます。

 

ですが、

ヴァイオリンと一体となって演奏するためには

細かく気をつけなければいけないことが沢山あり

これが大変難しいのです💦

 

Yzちゃんも2回のヴァイオリン合わせで苦労されたと思いますが

ご自分なりに受け止めて乗り越えて、

 

素晴らしいアンサンブル演奏に仕上げてくれました✨

 

よく頑張りました💮

 

 

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

 

ヴァイオリン&ピアノ

 Kzくん

 

 演奏曲「ゴセックのガヴォット」

 ヴァイオリンの有名曲です🎻

 

原曲をシンプルに編曲したので

この曲も音自体はさほど難しくはありません。

 

ですが、いざアンサンブルするとなると

音の大きさや軽さなどを

調和した曲に仕上げるためには

細かーく弾き分けなければいけません💦

 

Kzくんは早い段階で譜読みは完了してましたので

ヴァイオリンの先生のアドバイスをもらいながら

時間をかけて追求することが出来ました💡

 

2回目の合わせではすでに完璧で

「もう言うことないねーどうしましょ…」

となりました😂

 

レッスンで撮った動画で復習をしながら

自分で消化して来てくれていたので、

 

効率よくレッスンを行うことができましたね👍

 

本番も非常に安定した立派な演奏でした💮

 

よく頑張りました✨

 

 

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

ヴァイオリン&ピアノ

 Nちゃん

 

 演奏曲「ユモレスク」

 なかなか譜読みが完了せず

ヴァイオリン合わせへの参加が怪しい時もありましたが(笑)😂

 

先生が課した動画提出を頑張って

根性で間に合わせてくれました💨

 

諦めない強い心が素晴らしいです✨

 

「ユモレスク」とは冗談とかユーモア等の意味を持つ言葉ですが

 

Nちゃんが弾くユモレスクは

 

あまりに勇ましくて

まるで軍隊の行進のようでした…😂

 

ヴァイオリンの先生からもアドバイスをもらいながら

程よく力を抜いて柔らかく弾けるようになり

 

魅力的なユモレスクに仕上がりました✨

 

「ソロより緊張する!」と直前におっしゃっていましたが

それも一理あります。

 

ソロ演奏なら弾きなおしし放題ですが(やってほしくはないけど)

 

アンサンブルは止まったら置いて行かれますからね。

 よい勉強になりました😌

 

難しい曲をよく頑張りました💮

 

 

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

 

ヴァイオリン&ピアノ

 Yくんのお父様

 

 演奏曲「タイタニックのテーマ」

 親子連弾をされたお父様が再登場です🧑

 

体験レッスンの際にピアノを試弾されたお父様がお上手だったので

「発表会出ませんか⁉」

とスカウトしました😆

 

大人が頑張っている姿を

子供たちに見てもらいたかったのです😌

 

曲目はお父様のリクエスト💡

 

出来るだけシンプルに

そしてピアノが主役になるように編曲しました🎼

 

とても音がキレイなお父様✨

 

繊細な音色から、力強く深い音色まで

その幅広い表現は、子供にはなかなか真似できません💡

 

刺激を受けた生徒さん達が沢山いらっしゃいました💫

 

お仕事をしながら練習をするということは

簡単な事ではありません。

 

カッコいい姿で全お客様を魅了しました🎹

 

やりくりをしてのご参加

本当にありがとうございました🙇‍♀️

 

 

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

 

第2部編は以上です💡

 

従来の発表会にないバラエティに富んだ演奏で

楽しかったというお声を数多く頂戴しました😌

 

来年はまたさらに新しいアイディアを追加していきたいです✨

 

ソロだけでも大変な中、

参加してくださった皆様には

心からお礼申し上げます💐

 

発表会編のこりは第3部編です❗

 

こちらもよろしければお読みくださいませ🎼

 

Stellaコンサート①~総括編

 

Stellaコンサート②~第1部編

 

Stellaコンサート④~第3部編